草取り&芋ほり
梅雨が明け一転猛暑となった7/18(日)9時から大豆の草取り作業とジャガイモを少し掘りました。
お子様2名含む10名で大豆の間の草を取り、"大豆ファースト"状態になりました。雹害は思ったほどではなくこれからの生育で挽回してくれそうです。
じゃがいもは生育が進みワレが生じていました。
今回は3種類植えた中で「洞爺」を掘りました。(我が家では夕べフライドポテトにしていただきました。甘くホクホクでおいしかったです。)
もろこしは若干(10本程度)ですが収穫しました。
次回は残りのジャガイモ堀りを、8/1(日)に行う予定です。
(文:山口、写真:渡辺)
<きれいになった大豆畑の様子>
<"洞爺"を掘りました>
<獣害から逃れたモロコシをゲット>
<ようやく生育し始めたさつま芋>
お子様2名含む10名で大豆の間の草を取り、"大豆ファースト"状態になりました。雹害は思ったほどではなくこれからの生育で挽回してくれそうです。
じゃがいもは生育が進みワレが生じていました。
今回は3種類植えた中で「洞爺」を掘りました。(我が家では夕べフライドポテトにしていただきました。甘くホクホクでおいしかったです。)
もろこしは若干(10本程度)ですが収穫しました。
次回は残りのジャガイモ堀りを、8/1(日)に行う予定です。
(文:山口、写真:渡辺)
<きれいになった大豆畑の様子>

<"洞爺"を掘りました>

<獣害から逃れたモロコシをゲット>

<ようやく生育し始めたさつま芋>

Posted by
みどり君
at
09:43
│Comments(
0
)