初仕事
今年も農園作業が始まりました。
4/16(土)、朝9時に現地に10人(子供2人含む)が集まりました。
今年もマスク着用です。
皆の元気な笑顔を確認し、ジャガイモから種まきです。
小ぶりの"種イモ"を包丁で2つにカットし、灰の代わりに石灰をつけて30~40cm間隔にまきます。そのあと土を掛ければ完了です。
今年は「男爵」「キタアカリ」「メイクイン」の三種類まきました。
新たに「菊芋」と「里芋」をまき、さらに「ゴーヤ」と「もろこし」「南瓜」を少しづつまきました。
収穫が楽しみです。サツマイモと大豆は次回です。
暖かな日差しのなか、作業は草取りも含め一時間と少しで完了しました。
今年も宜しくお願いします。
(文:山口、写真:渡辺)
<じゃが芋まきの様子>

<里芋は乾燥を嫌うので藁で保湿>
<耕うん跡の草取り>
4/16(土)、朝9時に現地に10人(子供2人含む)が集まりました。
今年もマスク着用です。
皆の元気な笑顔を確認し、ジャガイモから種まきです。
小ぶりの"種イモ"を包丁で2つにカットし、灰の代わりに石灰をつけて30~40cm間隔にまきます。そのあと土を掛ければ完了です。
今年は「男爵」「キタアカリ」「メイクイン」の三種類まきました。
新たに「菊芋」と「里芋」をまき、さらに「ゴーヤ」と「もろこし」「南瓜」を少しづつまきました。
収穫が楽しみです。サツマイモと大豆は次回です。
暖かな日差しのなか、作業は草取りも含め一時間と少しで完了しました。
今年も宜しくお願いします。
(文:山口、写真:渡辺)
<じゃが芋まきの様子>

<里芋は乾燥を嫌うので藁で保湿>

<耕うん跡の草取り>

Posted by
みどり君
at
11:21
│Comments(
0
)