2023年11月28日

大根採り


夜半から雪となり畑も少し白くなった11/19日(日)、朝9時から今年最後の全体作業を行いました。
子供含む7人が集まりました。
今年は大根の種まきの時期に晴天が続き中々発芽しませんでした。
例年の半分ほどですが、秋の雨で何とか成長した大根(聖護院)を足元が悪い中、皆で引き抜きを行いました。作業は30分程度で終了。
これで今年の全体作業は終りです。
一年間お疲れ祖までした。






Posted by みどり君 at 10:58 Comments( 0 )

2023年10月30日

さつま芋を掘りVoL2

快晴の10/22(日)、朝九時から二回目となる"さつま芋堀り"を行いました。5月の連休明けに植えたサツマイモが成長し、生えた枝目を6/29日に30本ほど移植したものです。
好天に恵まれ順調に育ちました。
前回同様9人(子供3人)が集まり全てのさつま芋を掘り出しました。
"大豆の茎"はありませんでしたが紫蘇の木や枯草で火を起して焼き芋も行いました。
焼き芋を食べて、10時半には散会となりました。
これで、予定した全体での農作業は終了です。
個人の畑の始末と、大根採りが残っていますが、タイミングを見計らって実施しましょう。
一年間お疲れさまでした。

来年の計画は白紙です。

                <文:山口、写真*渡辺>

<芋ほりの様子と焼き芋の様子、最後に集合写真です>





追加の写真





Posted by みどり君 at 11:15 Comments( 0 )

2023年10月09日

さつま芋を掘りました

暑さの続いた9/23(日)、いつもより早い朝8:30から作業を開始しました。(都合で年間スケジュールを前倒ししての開催です。)
子供2名含む9人が集まり、五月の連休明けに植えたサツマイモ11本を堀り起こしました。
まず、弦を鎌で取り払い、次に、さつま芋の脇の土を取り除き、さつま芋の位置確認と掘りやすさを確保してから手作業での掘り起しです。
今年は晴天が続き、写真の通り立派に育ちました。
昨年は、大豆の刈り取りと同時でしたが、今年は単独作業で、9時半過ぎには終了となりました。
掘ったさつま芋はお土産として持ち帰りました。
枝分けしたさつま芋は11月初旬に掘る予定です。
      <文:山口、写真:渡辺>

<作業の様子と収穫物>








Posted by みどり君 at 12:18 Comments( 0 )

2023年08月24日

大根の種まきをしました

まだまだ猛暑が続いていますが、夕立を期待して大根の種をまきました。
8/23日(水)、朝9時から約1時間、近藤さん田中さん山口で草取りをした後、"長大根"と"聖護院(丸大根)"の2種類をまきました。二か月後には収穫できる予定です(天候次第?)
今年は大豆がないので脱穀もありません。(例年、脱穀時に大根収穫をしていましたが・・・)
二回目のサツマイモ堀と合わせて大根堀りになる感じです。

*個人の耕作地も順調のようですが、作業間隔が開いた方は作物が成長しすぎのところも散見されます。
          <写真・文:山口>
<種まきが終わってトマトを収穫した田中さん>
<左側がサツマイモで中央は赤紫蘇です>



Posted by みどり君 at 10:04 Comments( 0 )

2023年08月06日

みどり農園の現況

今年から「みどり農園」はこれまで全体で耕作していた"ひまわり"や"大豆"を止めて全体の約6割程度を"個菜園"(希望者個人の菜園)としてスタートしました。理由は高齢化や大型機械の手配の困難等です。
7/23日に今年最初の収穫「じゃが芋」(男爵、きたあかり、メイクイン)堀りを行いました。(当日はサマーチャレンジとしても運営されました)
全体部分は現在サツマイモだけですが、お盆明けにはじゃが芋の跡地に大根の種撒きをする予定です。
現在、"個菜園"は中村、田中、近藤、宮尾、山口の5人(家族含む)で耕作しています。
その様子を写真で紹介いたします。
週一程度で皆さん草取りや土寄せに精を出し、成果物を持ち帰って各家庭で賞味されています。
菜園はほぼ"草との戦い"ですが、今年の状況を踏まえて次年度以降の運営を模索していきたいと思います。
以下、菜園の状況です。 (写真撮影2023.8.4)   
<文・写真:山口、敬称略>

<全景とサツマイモ、全景左の丸い物はコンポストです>


<中村さんのかぼちゃ?カラーパプリカ、ピーナッツ>



<田中さんのミニトマト、ブロッコリーは終わりました>

<近藤さんのキュウリ>

<宮尾さんのネギ>

<ニンジンと大葉・山口>



Posted by みどり君 at 14:18 Comments( 0 )

2023年07月28日

じゃが芋堀り(サマーチャレンジ)

梅雨明け直後の7/23(日)朝9時から作業を開始しました。
今回はサマーチャレンジを兼ねて14名(子供3)の参加です。
メンバー紹介・注意事項説明の後、準備の草むしりを30分ほど行い本番の芋ほりを行いました。
サマーチャレンジは川中島中学3年生男子2名です。
「汗だくの作業は非日常体験で大変だった」との感想です。
猛暑のためこまめに水分補給をして、約1時間で堀上げました。
(ミミズ、カエルにネズミまで飛び出して大騒ぎの一幕も・・・。)
掘った芋は参加者に分配し、後かたずけをして11時前に解散しました。
暑い中、お疲れさまでした。
                 <文:山口、写真:渡辺>
<作業の様子、まずは草むしりから・・・>

<成果物です!!男爵・きたあかり・メークイン>

<お疲れ様の記念撮影>



Posted by みどり君 at 09:24 Comments( 0 )

2023年06月20日

草取り作業


草取りの様子
じゃが芋の花が咲きはじめ、サツマイモもようやく根付いた、6/11(日)草取りを行いました。
週刊予報では午前中晴れる予定でしたが、あいにくの小雨模様となりじゃが芋の花芽欠きとわき目(枝)欠き(2~3本仕立て)だけを行い、早々に解散としました。
9時に8名(子供1人)集まっていただきお疲れさまでした。

当日できなかった草取り&草刈りを6/18に5名で行い(一部の方は17日に作業実施)、とりあえず来月の芋ほり(7/23)まで持ちこたえられそうです。
草はすぐ生えてきますので、各自のご都合で作業できる方は(個人部分の手入れも兼ねて)継続して草取り作業をお願いします。


Posted by みどり君 at 09:42 Comments( 0 )

2023年05月12日

一週間前倒し

5/14日に予定していた「サツマイモの苗植え」を5/7(日)に行いました。
当日は小雨が止んだ午前9時に7名(子供2人)が集まりました。
準備した苗を各自一本ずつ植えました。
作業は一瞬です。
草が少し生え始めたので目立つ部分を抜き取り、10時前に解散しました。
(植えたのは"紅はるか"です。
秋にはおいしい芋ほりができるでしょう!!)

今年は大豆栽培がないので次回は6/11日の草取りと畑整備です。
               <文:山口、写真:中村>

<作業の様子>





Posted by みどり君 at 09:18 Comments( 0 )

2023年04月10日

2023年度スタート・初仕事

4/9(日)、今年は桜の開花も2週間ほど早まり、年間計画を一週間前倒ししてジャガ芋の種植をしました。
何時も9時に11名(子供3)が集合しました。
じゃが芋は男爵、北あかり、メイクインの三種、2kgづつです。
種芋の芽を見ながら1/2にカットし、切り口に石灰をつけて約30㎝間隔に置いていきます。そのあとから土をかぶせて終了です。
作業は約1時間で終わりました。。
今年は大豆栽培を見合わせて、個人の菜園場所を設定しました。
具体的な作業は時期を見ながらそれぞれの作物の状況判断で実施していきます。
毎年草取りが大変ですが、今年は個人でこまめな管理が必要です。
最後に桃の花をバックに写真を撮って解散です。

次回はサツマ芋の苗上です。
<1/2にカット!>

<等間隔に撒く>

<残雪の妙高方面と隣の桃の花>

<仲良し3人組>



Posted by みどり君 at 15:18 Comments( 0 )

2022年11月13日

追加日程

10/23日に全ての作業を終了する予定でしたが、里芋などを掘るために追加で11/13日を予定しました。
気象予測で雨模様との事なので11/12(土)に日程変更して行いました。
9:30分に予定のメンバー8名(子供1人)が集まりました。
用意した薩摩芋を大豆屑の中にセットして着火、焼き芋の開始です。
芋が焼ける間に薩摩芋(2回目)、里芋、菊芋(実は生姜?)、大根を掘りました。
屑が朝露で湿っていて思ったより時間がかかりましたが、11時過ぎには焼き芋も終わり散会しました。(少し試食して、美味しかった!!)
大根は思ったより多く採れ、たくさん持ち帰りました。
これで今年の全作業が終了しました。(春までに耕うん予定)

1年間お疲れさまでした!

"大豆作り"は今年が最後の予定です。
来年度は新しい「みどり農園」の運営が始まります。
    <文:山口、写真:渡辺>
<作業の景色など>







Posted by みどり君 at 10:26 Comments( 0 )

2022年10月25日

人力大豆脱穀!!!

下り坂の天気予報の10/23(日)、9時に集合して大豆の脱穀と大根の収穫を行いました。
集まったのは9人(子供2人)です。
前日に脱穀機を貸りに出向いたものの機会が故障していて貸りることができず、「手ばたき」の"人力脱穀"となりました。
前もって大豆を一か所に集め、ブルーシートを掛けておきましたが気温が低く、朝露も水たまりができるほどの量で、湿気のため思うように大豆が落ちません。
皆で悪戦苦闘しながらの作業となりました。
予定していた午前中には終了とならず、途中軽食(トイレ休憩)をはさみながら午後1時半過ぎにようやく終わりました。
(お昼過ぎには太陽も顔を出し、大豆の落ちも良くなりました)
機械脱穀より屑が多く、発芽率の影響もあり、例年の半分?程の収穫でしょうか??

なれない作業で手にも「豆」ができたようです。
この後乾燥させ、鞴(フイゴ)で選別して最後は"お味噌"になる予定です。

大根(聖護院と長首)を収穫して"お土産"に帰路につきました。
お疲れさまでした。

今年は追加のスケジュールとして、11/13(日)にこの日できなかった「焼き芋大会」と「里芋・サツマイモ・菊芋掘り」を行うことになりました。
お楽しみに!
                     (文:山口、写真:渡辺)
<昔ながらの大豆採り(たたき)??>

<屑の選別>

<一粒が大切なんだヨ!>

<大根、取ったど―!!>



Posted by みどり君 at 09:43 Comments( 0 )

2022年10月16日

大豆刈り取りとサツマイモ掘り

秋雨の合間に天候が回復した10/9(日)、朝9時から作業を行いました。
参加人数は12人(子供3人)で、大豆刈り取り(抜き取り)40分、サツマイモ掘り30分程度で作業は終わりました。
今年は種まき直後の日照りで大豆の発芽率が低く、例年の3/4程度の本数でしたが実はしっかりしています。
大豆の木を足で押し倒し、逆側に引き抜く方法で手早く作業できました。抜いた後は4~5本を逆さに立て、支えあうようにして藁での結束はしません。
そのまま乾燥させ、2週間後(10/23)に脱穀の予定です。

サツマイモは10本植えましたが、一株に大きな実が7~8本ついていて、「ウワー、凄い!!」と歓声を上げながらの掘り起こしでした。
今年は連絡係の田中さんのご厚意で大分県特産の「甘太くん」(紅はるかの一種)を植えました。
焼き芋にすると糖度40位になるそうですが、塾生に40日以上必要とのことですので美味しく味わえるのは11月下旬以降でしょうか?
一人一株を掘り、自宅に持ち帰りました。

お疲れさまでした。

(ヘチマも収穫し、「ヘチマ水」と「たわし」になりました)

                    (文:山口、写真:渡辺)

(作業の様子)



(サツマイモ、見―つけた!!)



Posted by みどり君 at 09:40 Comments( 0 )

2022年07月24日

ジャガイモ堀と草取りをしました

7/23(土)9時から芋ほり&草取り作業をしました。朝方少し雨がぱらつきましたが何とか作業はできそうで安心しての開始。12人(子供3人)で草取りと芋ほりを手分けして行いました。都合で早く引き上げる2家族に芋ほりを先行してもらいました。「男爵」「北あかり」「メイクイーン」の三種とも弦の大きさ(小さい)割に実は大きく特に男爵は"豊作"でした。
大豆の発芽はいまいちでしたが順調に生育し、その周りの除草を10:30までに終えて、芋もきれいに片づけ終わったのは11時でした。
コロナと熱中症は何とかスルーできたようです。
もう次回は10月の大豆収穫です。(その他のサツマイモ、サトイモ、へちまなども何とか順調です)
                  <文;山口、写真;渡辺>

<作業の様子・芋掘り>

<作業の様子・除草>

<お疲れ??>



Posted by みどり君 at 10:34 Comments( 0 )

2022年07月10日

大豆の土寄せ

7/2(土)、9時から土寄せ作業を行いました。
6/12に種まきをして3週間がたちました。
今年は異常気象(異常少雨)の影響で発芽率は50%未満です。
寂しい限りですが、気持ちを奮い立たせて作業を行いました。
当日も気温が高く熱中症対策で、約束の90分間で切り上げました。(土寄せが少し残りましたが、翌日完了しました)
定刻に8名(子供2人)が集まり、草取りと半々に分かれ水分補給をしながら作業をしました。<サツマイモの枝分けとヘチマの棚つくりもしました>
他の作物、里芋はほぼ順調ですが、モロコシ・菊芋は発芽2割、ゴーヤは0%です。かぼちゃは5本のうち1本枯れました。
短い梅雨の影響をもろに受けています。("逆さテルテル坊主"必須!!)
次回は7/23日のジャガイモ堀りです。(楽しみにしています)
                   <文;山口、写真;渡辺>

<草取りと土寄せの様子>


<これはジャガイモ?それともトマト?>


<<これはジャガイモの実(種)で(塊茎・カイケイ)と言うのだそうです。ソラニンが含まれているのでジャガイモの芽が有毒なのと同じで食べられません!!ちなみにジャガイモはナス科です>>



Posted by みどり君 at 10:10 Comments( 0 )

2022年06月20日

大豆の種まき

6/12(日)、前日の雨で足元が悪い中、14人(子供3人)が定刻の9時に現地集合しました。水分を含む重たい土に苦戦しながら種を2粒づつ畝に蒔いていきます。畝を切る人、種を蒔く人、土を掛ける人と手分けしてスムーズに作業が進められました。
畝を切る人は腰痛に注意しながら悪銭苦闘!!。
それでも作業は順調に進み予定より早く45分間で終了、一旦解散とし、時間のある方に草取りを30分間お願いし、終了後散会しました。
サツマイモも無事根付き、畝の草取りで周囲もさっぱりしました。
今年初めて挑戦した里芋、菊芋、ゴーヤは芽吹き始めましたがまだまだこれからです。
次回は来月、大豆の土寄せと草取りです。
                  <文:山口、写真:渡辺>
<2粒づつ蒔きます>

<重い土掛けで太ももの筋肉痛に?>



Posted by みどり君 at 09:38 Comments( 0 )

2022年05月30日

さつま芋の苗植えをしました

天候がやや不安定な5/21(土)9時から7人(子供1人)が集まり、田中さんが手配していただいた、10本の"紅はるか"(別名・カンタ)を植えました。
あらかじめ畝盛りしてあったので約10cmほど掘ったところに横に苗を埋め、水やりのあと土をかけて完了です。
今回は、キノコ培地が届けられていたので1時間ほどかけて畑全体にばらまきました。
6/12に大豆まきを予定しているので直前に耕うんする予定です。
じゃがいもは順調に成育しています。

<苗植えの様子、後ろはジャガイモ>



                                                                                                               <一輪車を使って"培地"を拡散>




Posted by みどり君 at 09:55 Comments( 0 )

2022年04月24日

初仕事

今年も農園作業が始まりました。
4/16(土)、朝9時に現地に10人(子供2人含む)が集まりました。
今年もマスク着用です。
皆の元気な笑顔を確認し、ジャガイモから種まきです。
小ぶりの"種イモ"を包丁で2つにカットし、灰の代わりに石灰をつけて30~40cm間隔にまきます。そのあと土を掛ければ完了です。
今年は「男爵」「キタアカリ」「メイクイン」の三種類まきました。
新たに「菊芋」と「里芋」をまき、さらに「ゴーヤ」と「もろこし」「南瓜」を少しづつまきました。
収穫が楽しみです。サツマイモと大豆は次回です。
暖かな日差しのなか、作業は草取りも含め一時間と少しで完了しました。
今年も宜しくお願いします。
                    (文:山口、写真:渡辺)
<じゃが芋まきの様子>

<里芋は乾燥を嫌うので藁で保湿>

<耕うん跡の草取り>



Posted by みどり君 at 11:21 Comments( 0 )

2021年11月02日

大豆脱穀を行いました。

10/31(日) 午前9時川田の畑に集合し脱穀作業をしました。
うす曇りの天候でしたが作業にはちょうど良い状況の中、子供さん5人含む15名が集まりました。
あらかじめ1か所に集められた大豆の山の横に前日借りてきた機械をセットして作業を開始しました。
初めて参加した方もベテランも手際よく脱穀作業の流れを手分けして進め予定の10:30過ぎには終了となりました。
今年は機械への負荷を減らすため大豆の"根落とし"をしたので見た目の嵩は少なめでしたが、大豆の収量としては昨年並みの70kg程度となりました。脱穀もスムーズでした。
作業開始前に掘ったサツマイモで焼き芋をし、ほくほくの焼き芋を味わい、大根は収穫したものを分け合って11時過ぎに解散となりました。

子供たちは「大根抜き採り」と「サツマイモ堀り」「焼き芋」、「雑草・脱穀殻焼き」と普段できない体験をしてにぎやかでした。

今年の作業は今回で終了です。
一年間お疲れさまでした。
来年も元気に汗を流しましょう!!

                    <文:山口、写真:渡辺>

  <作業の様子など>







Posted by みどり君 at 10:54 Comments( 0 )

2021年10月14日

大豆収穫!!

作業の様子
10/9(土)朝9時から大豆収穫を行いました。
例年より早く葉が色付き落葉も多く、作業はしやすかったです。
お子様3人を含む14名が参加しました。
"抜き手ふと束ねて逆さに干す人に分かれ効率よく作業を行い10:30には終了となりました。
実入りはまずまずのようです。

今年は脱穀機への負荷軽減のため「根切り」をしました。

作業終了後、お楽しみのサツマイモ堀りを行いました。
大きな芋に歓声を上げながらの掘り起こしです。
掘ったイモはかぼちゃと一緒に参加者で分け合い、11時には解散となりました。
脱穀作業は10/31日の予定です。

<文:山口、写真:渡辺>
<作業の様子など>






Posted by みどり君 at 10:25 Comments( 0 )

2021年08月04日

ジャガ・ジャガ

8/1(日)、"サマーチャレンジ"に合わせて「ジャガイモ堀り」を行いました。(残念ながら参加予定のメンバーは都合つかず不参加となりました)
朝9時、快晴の中、お子さん3人含む12名が現地に集まりました。
草の繁殖がすごく、草刈りから作業開始です。
起こし、掘り出し、堀残し確認と作業を進めます。<<汗ダクです>>
7/18に"洞爺"を掘った残り、"キタアカリ"と"男爵"を約一時間かけて掘りました。約4か月前(4/10)に植えた種芋です。弦が見当たらず草の中から芋を探す状態でした。
掘ったイモは均等分けして持ち帰りました。

大豆の花は今が満開状態です。

秋には大豆の収穫予定です。  ⇒10/10(日)予定。

「さつまいも」は順調に生育しています。
「大根(聖護院)」は今月末に種まき予定です。

"暑さ対策"をして、"酷暑"を乗り切りましょう!!
           (文:山口、写真:渡辺)

<まず、掘り起こし>

<みんなで掘り出し>

<掘った芋を・・・重いよー!>

<記念の一枚をパチリ!!>



Posted by みどり君 at 15:52 Comments( 0 )